吹奏楽の夏

暑いですね。
函館も昨日は、ついに最高気温30度と今夏初の真夏日でした。
きょうも暑くなりそうです。
 
暑い中、きのうの午前中は市の広報誌「市政はこだて」の点字版発送作業でした。
福祉センターで作業し、日曜日でしたから中央郵便局まで運んで、その足で市民会館へ。
 
吹奏楽コンクール函館地区大会の2日目。
前日、松前に住む次男から函館に行くから泊まるよの連絡があり
その際「聴きに来る?」と珍しいお誘い。
次男が指導している中学校の演奏を聴きに行ったのです。
 

 
 
 
 
 
 
 
会場の市民会館前は人がいっぱい!
午前中の小学生の部が終わって、これから中学A編成の部です。
暑いので、みんな日陰に入って待っていました;;
 
待ち合わせていた夫とYちゃんと聴きました。
チケットは、朝わたしが出てから次男のお嫁さんが届けてくれたそうです。
今回誘ってくれたのも、きっと彼女の計らいでしょう。
ありがとう。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
吹奏楽を聴きに来るのも、息子の指揮する姿を見るのも久しぶりです。
次男は小・中・高・大学とずっとトロンボーンを吹いていて、その頃はコンクールや演奏会に毎年来ていました。
高校からは部活の学生指揮者もしていたので、定期演奏会などで指揮を見るのも楽しみでした。
指揮する後ろ姿を見ると、中学校の合唱コンクールではじめて彼の指揮を見たときの驚きを思い出します。
ほかのクラスの子の指揮は、照れくさいのか皆ブッキラボーで似たようなものでしたが、息子のは突出しているというか、
「きみはオザワか?」というようなコンダクターぶりで(笑)見ている母親のほうが照れましたwww
 
さて、コンクールでは各学校、課題曲と自由曲を続けて演奏します。
松前中学は課題Ⅱ行進曲「よろこびへ歩き出せ」と「大地と水と火と空の歌」を演奏しました。
自由曲では、全てのパートが足を鳴らすところが決まってて、はっとするほどかっこよかったです。
あとで聞いたら、ネイティブ・アメリカンの曲だそうです。タイトルもいいですね♪
 
しかし、まあ、どこの学校もほんとうに素晴らしかったです。
中学生でこれだけの演奏ができるのかと感心します。
息子の出身中学の演奏もよかったです。
審査結果は聞かずに帰宅しました。
もう、わたしとしては、どこも「金」でしたから。
 
実際には、残念ながら松前中は「銀」だったそうです。
次男が在籍していた戸倉中は「金」で地区代表3校にも選ばれたとか。
みんな、ほっとしたのもつかのま、すぐさま練習に励むことでしょう。
北海道大会、がんばってくださいね。
 
吹奏楽の中学生といえば
中沢けいさん原作の映画『楽隊のうさぎ』製作も順調に進んでいるようです。
「花の木中学校吹奏楽部」の結成です。そちらも楽しみですね。
 

 
 
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました