ツレヅレ 2011年12月31日 今年も、あと2時間ほどで終わります。東日本大震災、原子力発電所事故という、いまだかつて経験したことのない苦難に列島中が悲しみと心配と怒りと不安の交錯する日々でした。被災しなかったわたしも、しばらくは茫然としていました。そんななか、個人的には嬉しいこともたくさんあったのです。関わってきた映画『海炭市叙景』は、とても評価が高く、多くの人が観てくれました。その映画... 2011.12.31 ツレヅレ
ツレヅレ 師走に 今年も残すところ、十日。なにやかにやと気ぜわしい年の瀬です。師も走る、月なのですものね。やることがいっぱいありすぎて、なにから手をつけていいのか、ぐずぐずしているうちに時間ばかりがすぎていきます。年賀状も、これからです。わたし、走り遅れている。(笑)函館は、昨日今日と晴天でした。つもっていた雪もずいぶん溶けました。しまわないうちに降った雪で凍り付き、ずっとそ... 2011.12.21 ツレヅレ
ツレヅレ 旧イギリス領事館で、お茶を きょうは、元町にある旧イギリス領事館のカフェへ行って来ました。その名もヴィクトリアン・ローズという、雰囲気あるカフェです。初めてです。きょうお会いした方のご希望です。旧イギリス領事館は、江戸末期に函館が開港してすぐ置かれた領事館を復元したものです。そこで、アフタヌーンセットを頂きながら、みわこさんとたくさんお話ししました。みわこさんは東京の方です。きょう、は... 2011.12.14 ツレヅレ
ツレヅレ 砂州の街で きょうは納会で、函館国際ホテルへ行きました。国際ホテルは、砂州のもっとも狭い部分にあたる地域の港側にあります。その反対側、大森浜側が佐藤泰志の通った旭中学校のあったところ。その中間に函館市役所があります。きょうの会場は8Fにあるレストラン松前の「はまなすの間」でした。周辺に高層の建物がないこともあり、部屋の両側の窓からふたつの海が見渡せるのです。とても良い納... 2011.12.13 ツレヅレ
ツレヅレ あたたかい絵 先月26日に、「ギフト」というタイトルで紹介した「アートと日常」展の画家・加藤晶子さんからきれいなお礼状が届きました。ご自身の絵ハガキです。クリスマスツリーの絵。暖色で描かれているツリーは、ふっくらとあたたかです。それもそのはずツリーには、無数のハートが!雪も飾りもハート形です。たくさんの白い小鳥、赤い小鳥が飛んでいるようです!こんなあたたかいツリーははじめ... 2011.12.07 ツレヅレ
ツレヅレ 嵐の山頂で、『赤い夕陽の爺yulie』を観た 嵐の夜です。きょうは、函館港イルミナシオン映画祭2日目。函館山山頂のクレモナホールで上映される作品を終日観ようと朝からご飯を多めに炊き、おでんを仕込んだり、おいなりさんを詰めたり。雨の中、ロープウェイで山上へ向かったのですが、風が強く揺れました。眼下の海は、遠目にも波が高く、白く猛る波頭に乗客が「東映だな」と言ってました。その感想が、いかにも映画好きのもので... 2011.12.04 ツレヅレ