ツレヅレ 遊と聡 ー 映画「雷桜」と「オーバー・フェンス」 大雨がやっと上がったと思ったら、急に暑くなりました。そうでした、夏でした。気がつけば7月も終わるところです。今月は充実した日々でした。図書館で調べものをしたり、友だちと会って話したり、長めの原稿も書きました。そして、映画「オーバー・フェンス」の完成披露上映会にも行きました。上映前に監督・俳優の舞台挨拶がありました。山下監督・オダギリジョーさん・蒼井優さん・満... 2016.07.30 ツレヅレ
ツレヅレ 吉増剛造とエミリーの小石 六月も今日で終わり。今年も半分が過ぎたのですね。今日は調べものがあって、中央図書館へ行ってきました。「市街戦のジャズメン」が掲載されている『北方文芸』1968年3月号も閲覧しました。48年前の春にこれを読んで衝撃を受けたのでした。いま読んでも、書き出しからして上手いです。高校生がこれを書いたわけです。その佐藤泰志と同年の宇江佐真理も、高校生のころから書いてい... 2016.07.01 ツレヅレ
ツレヅレ 時は過ぎゆく ✎時は金なり朝日新聞に連載されている「折々のことば」の100回目までの中から、イチ押しを選ぶ投票キャンペーンで1位は「時は金なり」(ベンジャミン・フランクリン)だったそうです。あまりにオーソドックスでちょっと拍子抜けしますが、でもこれが多くの人の実感なんでしょうね。わたしのように、いつもボーッとしているのは、時の無駄遣いですね。ほんとうに時は大事です。痛感し... 2015.12.02 ツレヅレ