ツレヅレ 謹賀新年2024 2023年大晦日、息子たちと年取り。楽しい時間を過ごし、みんなが帰ってから後片付けをして、ゆっくり一人TVの「ゆく年くる年」を視ながら書いています。ブログ、なんと8月以来でした。渡邊雛子さんが函館へ来られたとき、一緒に元町の坂を歩きました。そのとき「恒河沙」7号は坂の特集をしようと思い、雛子さんに寄稿をお願いしました。そして、「坂」で思い出す敬愛する方々にも... 2024.01.01 ツレヅレ
ツレヅレ 語り残したことを育てて ー『火ノ刺繍』を読む旅 10月1日、台風の影響で開催できるかどうかその日の朝までわからなかった『火ノ刺繍』刊行記念トークin函館「詩人 吉増剛造の旅」、無事開催することができました。吉増剛造さんの乗った飛行機が到着した午後には雨も上がり太陽も顔を見せてくれたものの、当日は市内の幼稚園・小・中・高校すべて休園休校となりましたから、参加者は少ないかもと予想していました。ところが、開場の... 2018.10.05 ツレヅレ
ツレヅレ 「恒河沙」創刊しました! 暑い日が続いていますね。昨日は未明に雷鳴轟き、驚いて目が覚めるも疲れていたのか、再び爆睡(笑)。7月20日に、個人誌「恒河沙」1を発行しました。その日からの関係各位への発送も終わって安堵したのでしょう。「恒河沙」北の小さな個人誌(A5、52頁)ですが、表紙の絵は作家の吉村萬壱さん、寄稿「映画の時間」は石津クミンさん、その挿絵を漫画家のうらたじゅんさんという、... 2017.07.23 ツレヅレ