ツレヅレ

ツレヅレ

一冊の詩集を遺して

小雨の朝、悲しい報せが届きました。詩誌「游人」同人のなかの頼子さんが昨日亡くなられました。体調が思わしくないとは聞いていましたが、まさか、こんな急に・・・先週末、家族旅行で函館を訪れ、二日前には游人の仲間と電話で話もしていたそうなのです。昨春、彼女は初めての詩集を出されて、6月に函館でお祝いの会を開きました。今月発行の「游人」19号には、皆で彼女の詩集『さよ...
ツレヅレ

ことばがあってよかった

5月ですね。いつまでも寒い日々です。ブログ、ずいぶん長い間のご無沙汰でした。いろんなこと、うれしいこともつらいこともありましたが・・・セラヴィ♪3月から、所属する点字サークルでは視覚障がい者からの依頼で、新聞に投稿された俳句や短歌の点訳・校正をしています。その担当になって、十七音、三十一文字のことばに託して日々の喜び悲しみを綴る人が実にたくさんおられることに...
ツレヅレ

「平和の日」函館の集い② 梅花力

3月も早7日。路地にはまだ雪が残るものの、ずいぶん春めいてきました。外に出るのも、そう億劫でなくなってきましたが、仕事は片づきません(笑)。きょうは少しがんばって手紙を2通は書こう、郵便局に行って、それから点訳と校正もしよう、などなど予定を立てていますがどうなることやら。その前に先日の「平和の日」イベントリポートの続きを少しだけ。トーク2組目は中西進・黛まど...
ツレヅレ

「平和の日」函館の集い① 「いまこそ私は原発に反対します」

3月3日(日)、日本ペンクラブ主催の第29回「平和の日」函館の集いに行ってきました。週末、道内は大荒れの天候でしたが、函館は晴天でした。会場の市民会館は千人を超す人でコートを脱いでも汗ばむほどでした。オープニングは日本ペンクラブ会長の浅田次郎さんの挨拶から函館市長の歓迎の辞。司会は森ミドリ・高橋千劔破さん。続いて、お目当てのリレートークです。テーマは 平和の...
ツレヅレ

鈴木常吉さん居酒屋ライヴ

今夜は(あ、日付かわってもう昨夜になりました)は鈴木常吉さんのライヴに行ってきました。会場は大町の居酒屋「はとば」靴を脱いで座布団に座るライヴ会場は初めてでした!向かいの席でお酒を飲まれている方が鈴木さんでした。メガネをかけて帽子を被られているので映画「わたしたちの夏」(福間健二監督作 庄平 役)とは少し、いえ、だいぶ印象が違いました。とても気さくな方で、福...
ツレヅレ

光さんの音楽

大江光を聴きました。実に実に久しぶりに。光さんのCDは3枚持っています。もっと出てるのかも知れませんが、最近はとんと聴いていないので判りません。デビュー盤の『大江光の音楽』と2枚目の『大江光 ふたたび』は繰り返し聴いたものです。光さんの音楽は、透明な光にみちています。悲しみも透きとおっていてふるふるとこころがふるえます。Youtubeに大好きな「悲しみ第3番...