ツレヅレ とりわけ六月は - 『神楽坂映画通り』 連日の快晴。昨日はカーテンを洗ったので、窓を開けるとレース越しの風が気持ちいいこと。青い空にヒコーキ雲の白い航跡。申し分のない北の初夏だけど・・・二ヶ月以上も前から頼まれていた六月末までの仕事、たっぷり時間があると呑気にしていたら、や、気がつけば六月、半分を過ぎてしまってるではないか。焦る、といいつつ、ブログ書こうとしてる(笑)のは、ゆうべ『神楽坂映画通り』... 2014.06.22 ツレヅレ
ツレヅレ 血と氷 - 映画『私の男』 今日は父の日。息子たちからプレゼントが届いて夫はご機嫌。訪れた長男と3人で蕎麦屋でお昼を摂り、ショッピングモールへ買い物にも行った。外出中も、昨日観た映画『私の男』で流れていたドヴォルザークの「家路」が、映像の断片と共に何度も何度も脳内を巡る。夫はクラシック音楽には疎いのだが、唯一好きなのが道東での中学時代に聴いて感動した「新世界」だと昔から言っていた。映画... 2014.06.15 ツレヅレ
ツレヅレ 「いのちをかけて」なんかほしくない、「いのちをたいせつに」してほしい! 雨。晴れない。空も心も。寒くて暗い。あのニュースを聞いてから、ずっと。いくら考えてもどうにもならないのだと、自分に言い聞かせ、がんばって点字の作業に励む。だけど、忘れることができない。小さないのちが果てるまでの日々を想うと泣けてくる。ひとりぼっちで、ひもじさに耐えて、何百もの昼と夜を、閉めきった暗い部屋で・・抱いてくれる胸もなく・・気を紛らわせようと、このま... 2014.06.12 ツレヅレ
ツレヅレ 「游人」20号の合評会でした✍ 6月だというのに、寒い日々。ただいまの気温16℃。昨日は最高気温が15℃!「游人」20号の合評会でしたが、外出にはマフラーを巻きコートを羽織るという、およそ初夏とは思えない、わが恰好でした(苦笑)。合評会には『阿吽』金石稔さんと佐藤裕子さん、『小樽詩話会』の毛毛脩一さんが来てくださいました。(同人出席は長屋のり子・河田節・木田澄子・幸野綾・番場早苗の5人、東... 2014.06.08 ツレヅレ
ツレヅレ 『オオカミの声が聞こえる』 5月も最後の日西日本は30℃を超す暑さだったようですね。函館もいいお天気でしたが、最高気温でも19℃、半袖では肌寒いくらいでした。洗濯物を干しに庭に出たら、シャクナゲが咲いていました。何の手入れもしないのに、みずから育って蕾から花へと美しく。目を愉しませてもらいながら、怠惰なわたしは申し訳ないような恥ずかしいような。ブログも久しぶりです・・もっと前に書くつも... 2014.05.31 ツレヅレ
ツレヅレ 母の日 母の日でした。義母には、いつものカーネーションとカステラを贈りました。わたしも、子どもたちからプレゼントをもらいました。長男からは春色のショール。彼はホワイトデーにも赤いエプロンとスカーフセットをくれました。年をとってくすんできた母親に少しでも若く明るくいてほしいのかな(苦笑)。気をつけよっ。次男夫婦からは、かわいい陶器のうさぎ(薔薇を抱いています)と美味し... 2014.05.11 ツレヅレ