ツレヅレ 「死んだ人のいない家はない」 ー 映画『岸辺の旅』 映画『岸辺の旅』を観てきました。久しぶりのシネマ・アイリス。函館には今や映画館はシネコン1館とシネマ・アイリスの2館だけです。私の観たい映画は函館では上映されないことも少なくないので、DVDで観ることの方が多くなっています。でも、この映画は早く観たいなと思っていたので、アイリスに感謝です。映画館の大きいスクリーンで観られてよかった!首都圏の封切より当地での公... 2015.11.18 ツレヅレ
ツレヅレ 空の上には また海が ひっさしぶりのブログ最終更新が2月だから、3・4・5・6、え、4ヶ月ぶり?ほんとに長い空白、すっかりご無沙汰してしまいました。もう今年は半分過ぎたも同然ですね。おかげさまで体調は回復しました。ずっと苦しめられた副作用の味覚障害も治って、食欲はありすぎるほど(笑)。食べる歓びを取り戻したら、落ちた体重も戻ってしまったというね帰結(泣)。しっかし人間げんきんなも... 2015.06.15 ツレヅレ
ツレヅレ 詩は、映画は、小説は 7月も早、4回目の週末。暑いですね。夏ですね。26℃。夏日です。1週間前、東京に住む息子が帰ってきていたときは、ちょうど涼しい(肌寒いくらいの)日が続いていて、函館はいいなあ、エアコンなくても暮らせるんだから、と言っていましたが。(エアコンどころか、今年は扇風機もまだ回してないです)東京や関西は、30℃を優に超えて猛暑日とか。熱中症に気をつけてくださいね。な... 2014.07.25 ツレヅレ
ツレヅレ とりわけ六月は - 『神楽坂映画通り』 連日の快晴。昨日はカーテンを洗ったので、窓を開けるとレース越しの風が気持ちいいこと。青い空にヒコーキ雲の白い航跡。申し分のない北の初夏だけど・・・二ヶ月以上も前から頼まれていた六月末までの仕事、たっぷり時間があると呑気にしていたら、や、気がつけば六月、半分を過ぎてしまってるではないか。焦る、といいつつ、ブログ書こうとしてる(笑)のは、ゆうべ『神楽坂映画通り』... 2014.06.22 ツレヅレ
ツレヅレ 血と氷 - 映画『私の男』 今日は父の日。息子たちからプレゼントが届いて夫はご機嫌。訪れた長男と3人で蕎麦屋でお昼を摂り、ショッピングモールへ買い物にも行った。外出中も、昨日観た映画『私の男』で流れていたドヴォルザークの「家路」が、映像の断片と共に何度も何度も脳内を巡る。夫はクラシック音楽には疎いのだが、唯一好きなのが道東での中学時代に聴いて感動した「新世界」だと昔から言っていた。映画... 2014.06.15 ツレヅレ
ツレヅレ 『そこのみにて光輝く』函館試写会でした! きょうは、映画『そこのみにて光輝く』完成披露試写会でした。招待状を先月いただいて楽しみにしていました。場所は、『海炭市叙景』の時と同じ芸術ホールで午後の部と夜の部の2回。海炭市メイトの山本さんと一緒に午後の部へ行ってきました。山本さんと会うのも久しぶりです。午前中に迎えに来てくれた彼女と図書館近くのピーベリーでちょっと早いランチ。「ねぼうセット」は、おおきな... 2014.03.19 ツレヅレ