ツレヅレ バイバイ原発 きょうはバイバイ大間原発ウォーク⑦に参加してきました。版画家の佐藤国男さんの画がプリントされたTシャツを着こんで。今回は「脱原発国際交流函館アクション」の一環として、報告会に続いてのウォークでした。千代台の集会からウォークにも、福島から避難されている方や、浜岡プルサーマル訴訟の方、韓国・スイス・アメリカの脱原発を願う方々が参加してくれました。おりしも、「大飯... 2012.06.09 ツレヅレ
ツレヅレ お花見でした 日付変わって、きのうになりましたが5日、松前へ、お花見に行って来ました。松前に住む次男の誘いで、結婚したばかりのお嫁さんのご家族と一緒です。ここ数日、各地に豪雨や土砂崩れなど、おおきな被害をもたらした低気圧の影響で、道南も昨日まで雨風激しく、ひどい天気でした。まるで桜前線を追いかけるような嵐!道内では開花したばかりの桜が風雨に撃たれてしまいました。5日も朝の... 2012.05.06 ツレヅレ
ツレヅレ 読む歓び このところ、点訳ボランティア関係での外出が続いています。昨日は、函視協(函館視覚障害者福祉協議会)のふれあい交流会のお手伝いに行ってきました。函視協の方々と点字図書館に属するボランティアグループ3団体(朗読・パソコン・点訳)との自己紹介や、事業報告や質問など、和気藹々とした良い会でした。学ぶことも多かったです。司会進行をされた年配のOさんは、生まれたときから... 2012.03.05 ツレヅレ
ツレヅレ JAMAJA新年会 きのうは、JAMAJAの、ちょっと遅い新年会でした。昔からの友人たちの集まりです。夫の高校や、わたしの中・高校時代の同級生や、その伴侶。東京時代も一緒だった友人が大半で、気の置けない仲間です。JAMAJAというのは、以前は毎年、秋の誕生会は楽器を持ち寄り音楽会をしていて、遠くから来られる方もいるので、その時期に合わせてお土産に、学級文集のようなものを作ったと... 2012.02.20 ツレヅレ
ツレヅレ 寒雀 きょうは点字ボランティアの日で、市の総合福祉センターへ。粉雪が舞ったり、青空になったり、という天気でしたが、寒い真冬日でした。そんななかでも、センター前の松の木に雀がたくさん止まって囀っていました。雀の木!急いで写真を撮ろうとしたら、一斉に飛び立って行ってしまいました。いっとき、雀の姿が街から消えたときがありましたが、今年は冬でもよく見ます。わが家の松の木に... 2012.01.24 ツレヅレ
ツレヅレ どんど焼き 年が明けて七日目ですね。わが家は、息子たちも戻っていき昨日からは通常の生活に戻りました。きょうは、正月飾りを外し、どんど焼きへ行ってきました。近くの湯倉神社です。函館にはたくさん神社がありますが、大きいのは函館八幡宮・亀田八幡宮・湯倉神社でしょうか。函館八幡宮は、函館山の麓、市電・谷地頭電停の近く。映画『海炭市叙景』の、大晦日の夜に小林薫さん南果歩さん夫婦、... 2012.01.07 ツレヅレ