ツレヅレ 「彷這バラッド」と温もりと 立春を過ぎても、氷点下の日々です。そんな寒い日々ですが、きょうはあたたかい贈り物に心が温もりました。関西に住むcuminさんより小包が届いたのです。箱の中にはお手紙とCDと吉野の葛湯とお菓子が!CDは足立大輔さんの「彷這バラッド」です。足立さんはcuminさんの昔からのお友だちで、このアルバムは58歳のファーストアルバムです。カバー画は、うらたじゅんさん。c... 2013.02.12 ツレヅレ
ツレヅレ 熊切和嘉監督の新作『私の男』、まもなく北海道でクランクイン 熊切監督の新作『私の男』のエキストラ募集の告知が、撮影地となる紋別市のフィルムコミッションから出ています。今月20日から撮影に入る予定とのことです。冬季の撮影、ボランティアエキストラ、3年前の『海炭市叙景』の日々を思いだします。このところの道東は-20度という酷寒です。寒さ対策も大変だろうなと心配になります。ただ、『海炭市叙景』は2月から3月にかけて35日間... 2013.01.11 ツレヅレ
ツレヅレ 「冬の本」と「海炭市叙景」 『冬の本』が届きました。夏葉社から昨年末に出た本です。発行前から評判になっていたことは知っていましたが、いま宿題がたまっていて本やDVDがツンドク状態(泣)なので購入するのは落ち着いてからにしようと思っていました。ところが、いつもすてきな本や音楽の情報を教えてくれる大阪のcuminさんが、『海炭市叙景』のことが載ってると教えてくれたので、もうガマンができずa... 2013.01.10 ツレヅレ
ツレヅレ 真冬日 連日の真冬日寒い。実に寒いです。昨日は最低気温が-11度。今日も-10度。これでも、内陸部に比べたら暖かいほうなのです。陸別などは-30度を超えるのですものね。北海道は冷えてます!それにしても、真冬日なんて言葉、子どものころにはなかったような。まあ、子どもは気象なんか気にせず冬を過ごしてますからね。寒い寒いと言ってる時点で老いの証明かもしれません(笑)。次男... 2013.01.09 ツレヅレ
ツレヅレ うれしい訪問 きょうは、思いがけない訪れがありました。映画「海炭市叙景」チームの荒良木亮・麻美子夫妻です。このブルログでも報告しましたが、お二人は昨年6月結婚されました。とてもすばらしい結婚式でした。いただいた年賀状に、そのときのことを思いだしていたところでした。そのお二人が、家を探して挨拶に来てくれたのです。モロゾフの美味しいチョコレートを持って。驚くやら嬉しいやら、感... 2013.01.08 ツレヅレ
ツレヅレ 「愛しぬくこと」 正月七日函館はどんど焼きです。近くの湯倉神社に、注連縄や去年の熊手などを持っていって焼いてもらいました。それから参拝。わたしの初詣は毎年、このどんど焼きの日です。よい年になりますように!御神籤もひきました。中吉でした。願望・失物・学問などなど、なじみの項目に目を走らせていたら、ハッとする語が!愛しぬくこと恋愛の項でした。待人など他の項の「来たらず」とか「よろ... 2013.01.07 ツレヅレ