ツレヅレ

ツレヅレ

花崎皋平さんのこと

2013年最初に届いた詩集は花崎皋平『風のとおる道』でした。花崎皋平さんは、著名な哲学者にして、詩集『アイヌモシリの風に吹かれて』で小熊秀雄賞を受賞された詩人です。大きな人です。躰のことだけではなく、です。該博な知識の偉い方なのに尊大なところがまったくない方です。81歳、温厚で穏やかで、懐のおおきな老師の風情ですが、裡に烈しいまでの一途さも持つ青年の貌も。花...
ツレヅレ

おみやげ

今夜は旅行から戻った次男夫婦に長男一家も交えて、とてもたのしい夜でした。次男とお嫁さんは、旅行のお土産をたくさん抱えてきてくれました。行った国々で買い求めてくれたようです。フランスのジャム、ベルギーのチョコレート、クッキー、ドイツのソーセージなどの食品やレースのコースター、木製のマリオネットなどがゴブラン織りのトートバッグから次々出てきました。糸を引くと手足...
ツレヅレ

詩人の強靱 

帰省していた三男が東京へ戻って、入れ替わりに次男が旅行から帰ってきました。次男も明後日から部活の指導で松前へ戻ります。そろそろ、わたしも正月気分から抜け出て、たまっている仕事や作業に取りかからなければならないのですが、それがなかなか。一昨年の12月から続けてきたツイート詩も年末年始、お休みしています。一度とぎれてしまうと、元来が怠け者ゆえ、ふたたび取りかかる...
ツレヅレ

正月三日

年が明けて三日きょうも朝はお雑煮をいただきました。お餅が美味しいです。食は大事ですね。安全で美味しいものを食したいです。さて、箱根駅伝は日体大が優勝。長時間にもかかわらず、結局最後まで観ちゃうんですよね、毎年。走る人、それぞれにドラマがあって、挿まれるエピソードに涙したり・・今大会には、宮城県出身で、あの東日本大震災でお姉さんを亡くされた選手もいました。区間...
ツレヅレ

駅伝とエアメールと

正月二日きょうは晴れてたかと思えば雪が降ったり雷が鳴ったり。どこへも行かず、朝からTVで箱根駅伝とラグビー観戦でした。年越しは東京から帰省した三男と家族三人でした。元旦は長男一家が来て、賑やかでしたが、次男夫婦はヨーロッパ旅行中で年末年始は留守。三人での年越し&正月は初めてなので不思議な感じです。とくに箱根駅伝は毎年、次男のトーク付きで観ていたので「きょうは...
ツレヅレ

新しい年

あけましておめでとうございます。新しい年がはじまりました。2013年を元気に迎えられ、うれしいです。良い年にしたいです。今年もどうぞよろしくお願いします!