ツレヅレ

ツレヅレ

野球

日本シリーズが始まりましたね。第1戦のきょうは2-1で中日ドラゴンズがソフトバンク・ホークスを制しました。正直言って、北海道日本ハム・ファイターズがCSで敗退し、今年の日本シリーズには、あまり興味がわきませんでした。試合結果も、外出先から戻って知りました。でも、基本、パ・リーグを応援しているので、ソフトバンクが負けたのはちょっと残念。先発投手が和田選手と知っ...
ツレヅレ

中也

今夜も見事な月です。月夜の晩に、ボタンが一つ波打ち際に、落ちてゐた。(中原中也「月夜の浜辺」より)先日、Nさんに高校時代どんな詩人を読んでいたかと訊かれそうですね、ランボーとか・・外国の詩人を。日本の詩人はあまり読んでなかったですね、と答えていました。あとで、あれ、たしかにランボーは読んでいたけどいちばん読んだのは中原中也だった、なんで中也がでてこなかったん...
ツレヅレ

月の光

きょうの月の美しさ!夕方、近くのスーパーへ。まだ5時前だというに西の空は、沈む陽が薄だいだいいろのグラディーションを綾なし東の空は、それはそれは大きな満月が昇ってきていて美しいことでございました。見あげて見とれてアスファルトと排水溝の境のわずかな差に躓きました。昼と夜のパノラマ!いつだったかは、これと左右逆のパノラマを夜明けに見ました。おもわず「きれいな月」...
ツレヅレ

佐藤泰志と映画

佐藤泰志の生涯が映画になる!小説『海炭市叙景』が映画化され、すべての単行本が文庫となって復活。もう、当初願った以上の結果に、うれしさでいっぱいのところに今度は佐藤泰志自身のドキュメンタリーだという。監督は苫小牧出身の稲塚秀孝監督。映画『二重被曝~語り部・山口彊の遺言」で知られる方だそうだ。しかも、佐藤のひとつ年下の稲塚監督は、佐藤が「市街戦の中のジャズメン」...
ツレヅレ

きみがすきだ

傷を負うほどに水面は白くひきつれ熱をもつガラスの円卓が湖みたいだ靴が沈んでいる コップの氷ゆらし透きとおっているものは すべからく静かだねきれいなユニコーンの角を折ったの黙ってかわすことばが溜まってゆく(き・み・が・す・き・だ 1)立冬ですね。寒くなると口もココロもこわばってきます。ことばのサイコロころがしてください。どこからも きみがすきだ でてきます。き...
ツレヅレ

映画『愛の予感』と14歳

小林政広監督作品『愛の予感』を観終わったところ。『結び目』の脚本家・港岳彦さんが激賞していたのを読んで、観たいなと思っていたのだが近所のゲオにはなくて、遠くのTSUTAYAでDVDを借りてきた。冒頭のインタビューに答えているところとラストの短い独白をのぞいて台詞はない。音楽もない。被害者の父と加害者の母。苦しみのただなかにあって、さらし者になってしまったふた...