ツレヅレ 佐藤泰志の命日でした きょうは10月10日佐藤泰志の命日です。東山にあるお墓に行ってきました。風が強く寒い日でしたが、広い墓地公園の芝生で子どもたちが遊んでいました。泰志のお墓は墓地公園の中央の芝生の区画です。ここは高さの制限があって、同じようなサイズの墓石が並んでいます。ほかの区画のように広大だったり豪華なものは建てられないので、光が風がまんべんなく行き渡って、明るくて気持ちが... 2012.10.10 ツレヅレ
ツレヅレ 若葉たち ー 詩と映画と 残暑厳しい日が続きますねー。きょうは函館も、30度を超える暑さでした。高文連の道南地区大会二日目で、分科会と「青春海峡文学賞」の表彰式で、中央図書館に行って来ました。小説・評論、詩、短歌、俳句のグループに分かれてミーティングを2サイクル。生徒は希望する文芸ジャンルふたつを選んでの参加です。わたしは詩の担当でしたが、とても楽しかったです。十代の子たちと詩を語れ... 2012.08.21 ツレヅレ
ツレヅレ 竹原ピストルさんのライヴは凄いんです! 昨日は竹原ピストルさんのライヴに行きました。例の如く、「海炭市叙景」の食事班で仲良くなった山本さんと一緒です。会場の亀しょうは、本町にある小さなライブハウス。満席です。びっしり詰め合って座りました。オープニング・アクトは室蘭でライヴハウスをやってるシンガーソングライターの方でした。北海道でツアーをされるアーティストの前座を勤めることが多いそうで、そういう歌も... 2012.07.20 ツレヅレ
ツレヅレ 忙中「映画」あり 久しぶりのブログです。って、このごろ恒例の書き出し(苦笑)であります。草も取らなければならないし、点字はたまってるし、詩も書かなければ(今朝も札幌のSさんから北海道詩集の〆切過ぎてますよと電話あり、恐縮至極)なのに、日々のスピードが速すぎますね、驚くことにもう七月です。この間にテッセンが咲きサツキが咲き、さくらんぼが生りそんな相変わらずのバタバタの日々ですが... 2012.07.05 ツレヅレ
ツレヅレ 海炭市チームの仲間の結婚式 明けて昨日、6月16日は、映画『海炭市叙景』製作実行委員・荒良木亮さんと麻美子さんの結婚式でした。結婚式場は、函館カトリック元町教会100年以上前に建てられた由緒ある教会です。靴を脱いで入場した教会は、独特のアーチが印象的な青灰色の天井が美しいです。以前、遠藤周作の『沈黙』ゆかりの長崎の教会を訪ねたときと同じような、永い時間の匂いがしました。介添人は、シネマ... 2012.06.17 ツレヅレ
ツレヅレ JAMAJA新年会 きのうは、JAMAJAの、ちょっと遅い新年会でした。昔からの友人たちの集まりです。夫の高校や、わたしの中・高校時代の同級生や、その伴侶。東京時代も一緒だった友人が大半で、気の置けない仲間です。JAMAJAというのは、以前は毎年、秋の誕生会は楽器を持ち寄り音楽会をしていて、遠くから来られる方もいるので、その時期に合わせてお土産に、学級文集のようなものを作ったと... 2012.02.20 ツレヅレ