ツレヅレ 海の見える場所で 12月も半ばを過ぎてしまいました。早いですね。相変わらずというか、いっそう忙しく落ち着かない日々です。きょうは、点字ボランティアの納会&45周年記念祝賀会でした。会場は、老舗の割烹旅館・若松です。家からも近いし、小さいころから名前だけは良く知っていましたが、初めて行きました。とても良い会場でした。広々とした座敷は浜に面していて、冬陽に光る海が広がっています。... 2012.12.18 ツレヅレ
ツレヅレ いつまでも跳ねっ返り娘でいよう! 実に実に久しぶりの陸繋砂州通信です。今月はじめて!1年以上前から先延ばしにしていた点訳やら何やらで、ちょっと泣きたくなる日々です。自分の怠惰に復讐されてるようで気が滅入ること甚だしい(苦笑)22日は二十四節気の小雪でしたが、晴れわたっていました。誕生日でした。みんなに祝ってもらいました。次男夫婦からは、早くにお花やケーキが届いていました。長男家族からは電気ポ... 2012.11.24 ツレヅレ
ツレヅレ テディベアが来ました! 急に寒くなって紅葉も一気に進んだようですね。昨夜は、風雨激しく、今朝の道端には枯葉が吹き寄せられていました。次男の結婚式に参列するため、金曜日から来ていた三男と義母は、今日帰っていきました。長男一家も交え、連日の大人数でしたが、今夜は夫婦ふたり、なんだか気が抜けている状態(笑)。結婚式は一昨日の土曜日。10月とは思えないほどの暖かい日和でした。遠方や離島から... 2012.10.29 ツレヅレ
ツレヅレ 佐藤泰志の命日でした きょうは10月10日佐藤泰志の命日です。東山にあるお墓に行ってきました。風が強く寒い日でしたが、広い墓地公園の芝生で子どもたちが遊んでいました。泰志のお墓は墓地公園の中央の芝生の区画です。ここは高さの制限があって、同じようなサイズの墓石が並んでいます。ほかの区画のように広大だったり豪華なものは建てられないので、光が風がまんべんなく行き渡って、明るくて気持ちが... 2012.10.10 ツレヅレ
ツレヅレ 朔太郎の里で~『青い家』にたどりつくまで&『わたしたちの夏』 虫の音がたえまない秋の夜です。夏の終わりと秋の始まりすがしいようなさみしいような。ブログを書くのも実に久しぶりの、暑くて慌ただしい日々でした。9月9日、前橋文学館へ行って来ました。昨夏、萩原朔太郎賞を受賞した詩人・福間健二さんの2ヶ月間にわたる展覧会の最終日です。その日、福間さんの映画『わたしたちの夏』も上映されるということで、7月から楽しみにしていました。... 2012.09.12 ツレヅレ
ツレヅレ 若葉たち ー 詩と映画と 残暑厳しい日が続きますねー。きょうは函館も、30度を超える暑さでした。高文連の道南地区大会二日目で、分科会と「青春海峡文学賞」の表彰式で、中央図書館に行って来ました。小説・評論、詩、短歌、俳句のグループに分かれてミーティングを2サイクル。生徒は希望する文芸ジャンルふたつを選んでの参加です。わたしは詩の担当でしたが、とても楽しかったです。十代の子たちと詩を語れ... 2012.08.21 ツレヅレ