ツレヅレ

ツレヅレ

「游人」18 

4月も半ばを過ぎ、ようやく春らしい日々となりました。日中はストーブを消していられるくらい暖かです。先週から、またバタバタと忙しくなり、ブログも久しぶりです。詩誌「游人」、今年も無事出せました。18号です。詩の勉強会として毎月集まるようになって22年経ちます。最初のうちは詩誌を出していませんでした。今も、細々と年1回(笑)。月刊や季刊でがんばっている方々からし...
ツレヅレ

橋上の恋-映画『白夜』を観て

嵐が列島を吹き荒れてゆきました。きょうは明るく晴れていますが、ときおりのなごり雪です。きのう、頼んでいた『オール・マイ・ラヴィング』(岩瀬成子著-集英社)と『白夜』(小林政広監督作)DVDが届きました。みぞれ降るなか、佐川急便のおにいさんの手はかじかんでいたのでしょう、代引きのお釣りを出すときに硬貨をちゃりんと玄関に落としてしまいました。わたしも探して、下駄...
ツレヅレ

傍らに人無きがごとし

きょうは朝方、雪でした。道東の斜里では-19度(!)とか。季節のバトン、なかなか春に渡りませんね。きょうはまた、新年度最初の日。入社式だったところがたくさんあったようです。新人さんたちにとっては緊張の一日だったことでしょう。ゆっくり休んで、明日からまたがんばってほしいです。わたしは、きょうは出かけるつもりでしたが、家で待機していなければならなくなっておとなし...
ツレヅレ

自分の力で大きなものにぶつかっていくような、そんな生き方・・・

4月ですね。3月の後半は、これでもかというぐらい諸々あって忙しい日々でした。ここを開くのも久しぶりです。昨年秋にブログをはじめてから、書き込みのもっとも少ない月になっていました。家族の慶び事や、大変なこともいろいろあって、3月末必着の原稿に取りかかったのは29日という、スリリングな運び(笑)。一昨日の朝、必死に書いていたら、督促の電話。わお。なんとか書き上げ...
ツレヅレ

観る愉しみ

ここのところの晴天で、雪がずいぶん溶けました。屋根の雪も、すっかり落ちて心配の種がひとつなくなりました。積雪も暈が減ったようです。困ったのは、道路です。幹線道路は、すっかり溶けていますが、ちょっと奥にはいるとザクザク路面!わが家の前もえらいことになってます。深い轍をなんとか解消しようと、スコップやらツルハシやらママサンダンブ(すごい呼称でしょう-笑)を使って...
ツレヅレ

読む歓び

このところ、点訳ボランティア関係での外出が続いています。昨日は、函視協(函館視覚障害者福祉協議会)のふれあい交流会のお手伝いに行ってきました。函視協の方々と点字図書館に属するボランティアグループ3団体(朗読・パソコン・点訳)との自己紹介や、事業報告や質問など、和気藹々とした良い会でした。学ぶことも多かったです。司会進行をされた年配のOさんは、生まれたときから...