ツレヅレ

うらたじゅん作品集

昨夜ふった雨が上がって、きょうはとても好いお天気。暖かな春の日射しが心地よいです。先日、漫画を購入しました。うらたじゅん作品集『嵐電』です。大人になって漫画を買ったのは初めてです。読むのも、実に実に久しぶりです。幼い頃は、近所に貸本屋さんというのがあって借りて読みましたが、中学・高校時代は全く読みませんでした。高校卒業後、上京して江古田に住んでいたころは友人...
ツレヅレ

「游人」18 

4月も半ばを過ぎ、ようやく春らしい日々となりました。日中はストーブを消していられるくらい暖かです。先週から、またバタバタと忙しくなり、ブログも久しぶりです。詩誌「游人」、今年も無事出せました。18号です。詩の勉強会として毎月集まるようになって22年経ちます。最初のうちは詩誌を出していませんでした。今も、細々と年1回(笑)。月刊や季刊でがんばっている方々からし...
ツレヅレ

この地球とマリモ

今宵は皆既月食。金色の満月がどんどん黒に隠れていきます。地球が太陽と月の間にあって一直線に並ぶためだそうです。地球は24時間で自転し、365日で太陽を1周する球体なんですね。球体といえば、今週びっくり&うれしいニュースがありました。北半球の湖のマリモが、すべて阿寒湖のマリモを起源とするというのです!フィンランド・サハリン・アメリカなど、世界中のマリモの元祖が...
ツレヅレ

Something

この、寄せては還る一瞬の、永遠の、波打ち際ジョージは死んだ、ジョージも、と言うべきか無数の無名のジョージもジョンも死んだことだろう白いうさぎも黒いうさぎも野うさぎもいっぱい死んだだろう赤い林檎も青い林檎も黄色い林檎もいっぱいいっぱい落ちただろう罪も赦しも時にさらわれ波間に浮かんでは消えいつか遙かな浜に打ちあげられた過去は貝殻のように採集され名付けられ分類され...
ツレヅレ

November Note

雨の夜です。11月はうれしいおめでとう 祝ってくれるひとがいるありがとう 生きて応えるわたしがいる11月はさみしい日に日に日暮れは早く 夜明けは遅い葉を落とし立ちつくす裸の木のさむささみしさ11月はあぶない身も耳も 騒ぐ逆巻く疼く渦巻く海は呻り(割れ)水は滾り(狂れ)11月はうれしさとさみしさとあぶなさが交互に、ときに同時にやってきます。13歳の誕生日は、ケ...
ツレヅレ

プリマヴェーラ

吉増剛造さんは、わたしがはじめて出会った本物の詩人、前にそう書きました。今夜は、その吉増剛造さんのことを少し書こうと思います。本当の本物、という出会いの直観は間違っていませんでした。吉増さんに会った方なら誰でも、躊躇いなく彼を詩人とよぶでしょう。あの傲岸不遜な物言いが身上だった中上健次が、吉増さんには限りない敬意と優しさで接していて(『打ち震えていく時間』吉...